新幹線は車酔いを起こすので、初回の往復で懲りたのですが、思い出してみると、新幹線クソ硬いアイスは食べれたし、お土産に新幹線クソ硬いアイスを容易に食べれるスプーンを手に入れたし、なんならそれで新幹線クソ硬いアイス食べたら、スプーンで掬った次の瞬間には凍っていく新幹線クソ硬いアイスというとんでもない光景を目にできたので、良い経験にはなりました。
夜行バスも経験し、ぶっちゃけ岡山・鳥取あたりまでだったらバスで行くのが一番安くて楽という結論に至りました。
ただ揺れまくるバスは酔うので、このへんはもう運ですね。
というわけでそれ以降の関西方面の遠方の足は飛行機なのですが、飛行機旅行も4回経験しているとだいぶこなれるもので、荷物の選出もどのカバンに入れていくかとかもだいぶ洗練もとい効率化されてきました。
どこの航空会社使うか次第ですけど、私は基本的にPeachとJetstarなので、双方の条件に沿うように荷物を整えたらだいたいどうにかなると思っています。
次の旅行は某島です。
海が綺麗と評判なので、非常にわくわくしています。
内陸の民って、海に異常に憧れを抱く生き物なんですよ。
砂浜を50m11秒の全速力で走ったり、ビーチコーミングしてみたりしたいものです。
こうして書いてて思い出したのですが、私ずっと関西方面ばかり行ってますね。
福岡にこないだ行ったことで、一応九州の土は踏みしめたので、あとは四国と中国地方をどこか一箇所でも行ったら、関西の大区分は制覇したことになりますね。近畿は既に兵庫と京都と大阪で行ったことになってますし。
関東はもう東京千葉埼玉神奈川行ってるので問題なし。
東北地方は福島に知り合いがいるので、行こうと思ったらいつでも制覇できますし、北陸地方も同じく。
よく考えたら小学生の頃に長野泊まってるので、土を踏んだだけなら中央高地も制覇してますし、静岡も行くだけ行っているので、東海地方も制覇してますね。
ってことは、中部地方も実質制覇済みと言えるのではなかろうか。
福井と福岡と北海道くらいか、関東で行くべきなのは。
短期目標は旅行に慣れることで、これはもう達成できてますね。
ぶっちゃけここまで慣れて思ったのは、最悪スマホと財布さえあればどこでもいける。日本国内なら。実際京都は思い立ったが吉日で数時間で準備して翌日出掛けました。
中期目標は大区分制覇で、それならもうあと片手の数だけですね。
長期目標は全国都道府県の御朱印を一箇所以上手に入れて、一泊して、ご飯を食べる。
長期目標は何年くらいで達成できるかな。
またこの目標を達成したら、次はどんな目標を立てようか。
静かに生きていきたいという終わりまでの目標を立ててから、毎日穏やかに楽しいです。