だんだんカスタムモードも楽しくなってきたので、8月の旅行までに一体どこまで腹肉が落ちるか記録していきたいと思います。まあ毎日できるかは今までの自分を鑑みますと大変謎ですが。
未来の自分へ、ご期待ください。
過去の自分へ、現時点で一番効果が出てるのは尻です。なんででしょうね。
去年はボディメイクと趣味のクオリティ向上と自営業の勉強を目標としていました。
で、今年は作品の販売と、資産運用の勉強と、マーケティングの勉強が目標と3月頃に明言していたなと思い、振り返ってみているのですが、これちゃんと達成できるんですかね……全く進んでないわけではないですが、順調と言うにはちょっと厳しすぎるんですよね。
マーケティングに関しては、今はこういう傾向であるというのをランキングから把握して、それを如何に自分の作品に落とし込めるか、みたいなところがあるのかな、と素人目で見ています。
物によっては受け入れがたいものが流行だったりするときもあるので、その辺どう折り合いつけて取り込んでいくかも課題ですね。
どれだけ自分という存在を知ってもらえるかというのと、買ってもらえるだけの作品を出せるか。ここはもう永遠の課題になるんでしょうね。終わりがない世界ですし。
10年前の私に、今の私のイラストを見せたらきっとそんなに成長できるんだ! って喜んでくれそうですが、今の私は今の実力に納得してません。もっとこうすればよかったの繰り返しです。
資産運用の勉強ですが、あとは積み立て設定したら終わりというところまでとりあえず調べました。どこでやるかも大体決めておりますが、問題点は今控除を受けても意味がない状況なのでやる意味がないというところでしょうか。ただ、これから手に職つけてまたお金を稼げるようになったら、絶対調べて勉強した内容は無駄にはならないと思っています。まあやるとなった時点の最新の情報をまた調べて検討する必要は当然あります。
思ったに、権利の上に眠るものは保護に値せず、知らない人には不親切、とは言い得て妙ですね。
しかし、知ってる人は一体何をきっかけにどこでどうやって知ったんだろう。そこが気になる。
作品の販売ですが、売れてる実績のある人の脳みそをもっちゃくっちゃしたり、腕肉をむしり取って教えていただいているのですが、ほんとまあ……彼らが持つ概念的な部分の感想ですが、的確に道標のない道をノーヒントでよくまあ歩いていますね……。どうやって歩いてんのよほんと……。
私もその概念の歩き方を習得できる日が来るのかしら。まあ来ないと困るんだけど……。
完成の目処が全く立っていませんが、のたくそ歩いてても進んでないよりマシということで、じわじわ頑張ります。